## page was copied from DNS/1/ゾーンサーバ/運営者 == ゾーンサーバ/運営者 == <> <> ドメインのNSにあるサーバーを運用しているのが誰かを分類すると、おおまかに以下のいつつだろう。 1. ドメイン権利者自身(DNS単独)  移転の必要はないのかも。 1. ドメイン権利者自身(webなどと同居) webとの分離が必要です。 1. DNSサービス単独など、その他の業者 1. レジストラ(いわゆるドメイン名業者)[が提供するサーバー] 1. webなどのサーバーを提供する業者 webとは分離されている。 それぞれで、どういう設定ができるか。 == 移転の形態 == 「移転」については最大5x5通りが考えられる。 . そして、業者によって対応は異なる。 という事情なので、対応は個別に考えることになるだろう。 現実には'''どこへ移転するか'''が重要になる。  webサーバーの移転が絡む話であるので、webサーバーの業者が提供するDNSが主に問題なのか。 . そして、次の項目にあるように、レジストラが問題になる。 == 移転先での作業 == 移転先に移転元のゾーンデータを丸ごと複製できるか。  ゾーン転送できなくても、ゾーン全体をダウンロードできて、新サーバーのゾーンとして設定できればよい。 == delegation変更 == DNSゾーンサーバーの移転は上位サーバーへの登録変更が必要になる。 . 上位に登録したNS(またはglue)の変更時にはどこかの'''レジストラ'''の手を借りる。 レジストラを移動していなければ、通常はドメイン名利用権を取得したレジストラである。 ただし、registrar transfer (移管)により、レジストラを変更することは可能である。(時間がかかる) どういう関係のレジストラを使っているかの分類も必要かもしれない。(ドメイン取得時のままだとして) 1. DNSサーバー運営者と同じ(おそらくwebサーバー業者とも同じ) 1. webサーバーとは同じだが、1 とは異なる 1. DNSサーバーやwebサーバーの運営者ではない。 1. その他 -- ToshinoriMaeno <>